インプラント治療

インプラントとは?

インプラント(歯科インプラント)は、歯科治療の一つで、欠損した(失った)歯の代替として人工の歯根を顎骨に埋め込み、その上に人工の歯冠(被せ物)を取り付ける方法です。具体的には、チタン製のインプラントが顎骨に結合(オッセオインテグレーション)し、固定されることで安定性と機能性が確保されます。

インプラント治療は、欠損した歯を置き換えるための優れた解決策として広く利用されています。インプラントは周囲の歯に支えられる従来のブリッジと比べて、顎骨に直接固定されるため、自然な咬合力を取り戻すことができます。また、見た目も自然であり、周囲の歯と調和した美しい笑顔を実現することができます。

インプラントの治療計画は個々の患者様の状況に合わせて計画されます。インプラントの埋入手術後はオッセオインテグレーションの期間を経て、インプラントが顎骨と結合し、しっかりと固定されます。その後、人工の歯冠が取り付けられ、機能的で美しい歯を再び取り戻すことができます。

インプラントの仕組み

インプラントは、「人工歯根」のことで、歯を失った部分のあごの骨に、チタン製のインプラント体(フィクスチャー)を植立し、天然の歯でいうところの歯根の役割を果たします。

このインプラント体の上部に、アバットメントという土台を連結し、そのアバットメントに人工の歯を被せます。

このようにインプラントはブリッジや入れ歯の様に、他の健康な歯に負担をかけることなく嚙み合わせを回復可能です。

インプラント手術の種類

インプラントの手術には、手術を2回行う「2回法」と、手術を1回だけ行う「1回法」があります。患者様の口腔内の状態などによって2回法か1回法かを選択します。
臨床研究の結果では、2回法と1回法では治癒に差はありません。基本的に大きな骨移植などを伴う場合には2回法を行うことが多くなります。

2回法

「2回法」は、1回目の手術でインプラントを埋入して歯肉を縫合します。インプラント体は完全に歯肉の下に埋もれた状態で、インプラントがあごの骨と結合するまで、3ヶ月から6ヶ月程度の間、待ちます。その後、2回目の手術を行います。麻酔下で歯肉を切開し、インプラント体の上部を露出させ、そこに土台(アバットメント)を装着します。

1回法

「1回法」では、1回目の手術でインプラントを埋入し、その際インプラントの一部を歯肉から露出させます。インプラントとあごの骨が結合する期間経過後、土台(アバットメント)を装着します。

インプラント治療が難しいケース

他院でインプラント手術が出来ないと言われたというケースでは、その多くが「骨が足りない」といった理由です。あごの骨の厚みが足りない、あごの骨が薄いといったケースです。このような場合には「インプラント手術ができない」といわれてしまうことがあります。しかし技術のある歯科医師であれば「特殊な手術を行って骨の厚みを確保しインプラント治療を行う」ということが可能となります。

骨が足りないケースの手術方法

サイナスリフト

サイナスリフトは、上あごの歯槽骨の薄い部分の上顎洞底部に骨造成を誘導する方法です。手術の難易度が高い事などから、骨を多く再生する必要がある場合はサイナスリフトを使い、そうでない場合にはソケットリフトという方法を用いることが一般的です。

ソケットリフト

ソケットリフトは、歯の生えていた部分からアプローチする手法です。骨の移植と同時にインプラントを入れることが出来るため、サイナスリフトよりも短期間で治療を終えることができます。

リスクについて

医療広告ガイドラインでは、自由診療の場合、ホームページ上でも、リスクを明示することが求められています。ここに掲載しているものは、当院では一度も経験したことが無いものや、ほとんど起こりえないものもありますが、あくまでリスクとして記載しております。

一般的に考えられるリスク

・健康保険適用外の自由診療となり、治療費は高額となります。
・インプラント体を埋入する外科手術を伴います。
術後の腫れ・痛みを伴うことがあります。
骨造成などの手術が別途必要となることがあります。(別途手術費用が発生します)
心疾患、骨粗鬆症等、内科的疾患のある方など適さないことがあります。
・普段服薬しているお薬等が治療に影響する事があります。
免疫力や抵抗力が低下している方、糖尿病の方、口腔内の衛生状態の悪い方、喫煙者の方は、すぐに治療開始できない事があります。
非常にまれですが、血管損傷・神経麻痺のリスクが伴います。※CTによる検査や計画を入念に行うことでこのトラブル回避可能です。
上顎にインプラントを埋入する際は、上顎洞膜を破る可能性があります。
お身体の状態や細菌感染により、術後インプラントが骨と結合しない場合があります。
口腔内の衛生状態が悪い方、歯ぎしり、くいしばりの強い方はインプラント周囲炎を引き起こす可能性があります。
骨の成長途中になるお子様、妊婦の方は受けられません。


お気軽にご相談ください

親知らずのこと、お口の中のできものなど、お口のお悩み、ご相談を受け付けております。

当院では、一般の歯科治療だけでなく、口腔外科手術にも精通しております。些細に思えることも、まずは当院までご相談ください。